当社は発泡スチロール専用の機械を完備し、収集した発泡スチロールを特殊な熱処理をかけてインゴット化(板状化)致します。
加工されたインゴットは国内外のプラスチック原料メーカーに渡り、マテリアルリサイクル(再製品化)されております。
破砕された蛍光管では、ほとんど再資源化原料は回収できません。
重量 | 45kg |
---|---|
外寸 | 1,300×870×1,023 |
内寸 | 1,240×810×899 |
重量 | 3.9kg |
---|---|
外寸 | 1,300×365×210 |
内寸 | 1,250×315×201 |
重量 | 5.4kg |
---|---|
外寸 | 1,100×550×260 |
内寸 | 1,050×500×242 |
使用済みとなった乾電池には、鉄類・亜鉛・マンガンなど有用な成分がたくさん含まれています。
当社は、自治体・企業殿などから回収した乾電池(一次電池)を破砕・選別して再資源可能な原料に分類し、
製錬会社・製鋼会社等との連携により、
ゼロ・エミッションを目指したリサイクルに取り組みます。
近郊(北九州)の株式会社ジェイ・リライツでの処理および専門収集運搬会社である当社との
ネットワーク回収システムによる効率的運送は、低コスト・安心輸送の実現が図れます。
※処理は北九州の株式会社ジェイ・リライツにて行います。
小型充電式電池(ニッケル水素電池、ニカド電池、リチウムイオン電池等)・ボタン電池は「資源有効利用促進法」に基づき、
家電店・量販店等のルートで回収され、リサイクル処理されます。